阪神エリアはカフェが多くて、コーヒー好きも多いエリアですよね。
そこで今回は、私も実際によく利用している、おすすめのカフェを3店舗ご紹介します。今回ご紹介するのは、車で行きやすく、誰かと一緒にコーヒータイムを楽しむのに適したお店です。
ヒロコーヒー伊丹いながわ店【本格コーヒーとスイーツ】
北摂エリアでも人気を誇っているヒロコーヒー。農園選びから焙煎まですべてにこだわっている本格コーヒーが飲めるお店です。
どの店舗も駐車場付きのところが多いですが、その中でもこの伊丹いながわ店がおすすめなのは以下の理由です。
- 焙煎所がある
- 店内が広い、大きい
- 椅子やソファなどの調度品が豪華
- テイクアウト商品も充実
- 飛行機が見える
ヒロコーヒーの豆を焙煎している店舗
まず、店内に大きな焙煎機があります。
いながわブレンドというブレンドを販売しているだけあって、ヒロコーヒーの他の店舗でもこのお店で焙煎したコーヒーを使っています。
コーヒー豆を販売しているエリアから焙煎機が覗けるので、見たことがない人にとってはとてもおもしろいと思います。コーヒーを焙煎する機械って、とても大きくて迫力があります!
アンティーク調の広く落ち着いた店内
それから、店内が非常に広いです。
2階建てになっており、1階は焙煎機とテイクアウト用のエリア、2階が喫茶となっています。
そのため、2階全体を使えているので広々としていて、席数も多いです。
そしてその席も、アンティークでしっかりした高級そうなソファが使われている席が複数あります。
普通の座席でも、よくあるカフェと比べると断然しっかりした作りで、長い時間座っていても疲れません。
この点は、同じヒロコーヒーでもこの伊丹いながわ店が1番だと思います。
さらに1階のテイクアウトエリアは、店内入って左側にコーヒー豆・ドリップバック等のコーヒーが、右側にケーキや手土産に使えそうなお菓子などのスイーツがあります。
もちろんここから発送もしてくれるので、プレゼントにも重宝します。
大迫力の飛行機!
なにより1番の特徴は…すぐ近くの伊丹空港(大阪国際空港)から飛び立つ飛行機がとても近くに見えます。カフェの特徴としてはあくまでおまけですけどね。
飛行機好きでなくても、その迫力に思わず見入ってしまいます。好きな人はテラス席で何度も楽しんでいるようです。
ヒロコーヒー伊丹いながわ店のおすすめメニュー
最後に、このお店のおすすめです。
コーヒーはどれも安定しておいしいし、それぞれに特徴があるので飲み比べてもらうと楽しいと思います。
そのなかでも、ブラジルシャパドンというブラジルのコーヒーは、少しの酸味としっかりしたコク、まろやかな舌触りと十分な甘みを感じられるとてもおいしいコーヒーです。
夏はコーヒーのソフトクリームを使ったコーヒーパフェもおいしいです。ソフトクリームがしっかりコーヒーの味がしますが苦いことはなくちゃんと甘さも感じられて、とても満足できます。
コーヒーと一緒に食べるスイーツとしては、大黒がおいしいです。
大黒は、チョコレートをふんだんに使ったケーキで、とても濃厚です。
特に上記のブラジルシャパドンと一緒に食べると、ブラジルシャパドンのコクと、大黒の重厚感がマッチしてさらにおいしくなります。
駐車場の入り口が少し狭く、運転に不慣れな人は少し難しいかもしれませんので、その場合はもうひとつあるお店の裏側の駐車場に停めるのがおすすめです。
グリーンベリーズコーヒー宝塚劇場前店【おしゃれな雰囲気】
宝塚歌劇場のすぐ近く、176号線沿いにあるお店です。手塚治虫記念館にも近いですね。
駐車場はカフェ利用で2時間無料です。
雰囲気を重視したいときに活躍
こちらは雰囲気を重視される方にはピッタリな、ザ・「おしゃれなカフェ」という感じ。
レジで注文し、カウンターで受け取り、席に向かうというスターバックスと同じようなスタイルです。
場所柄、タカラジェンヌの方もよくお見かけします。
ドリンクのメニューが豊富
コーヒーのメニューも豊富なので、好みによってラテにしたりアレンジドリンクにしたりと、いろいろ楽しめます。
ブラック派の人は通常のブレンドコーヒーの他にもアメリカーノというエスプレッソをお湯/水で割ったドリンクもあるのでおすすめです。
ミルク派の人はカフェラテはもちろん、豆乳を使ったソイラテや、チョコレートソースの入ったカフェモカなど多く揃っています。
ニトロコーヒーが飲める
中でも一風変わったメニューとして、ニトロコーヒーがあります。
最近は扱うお店も増えてきましたが、アメリカで話題になり日本でも流行っています。
アイスコーヒーを専用の機械で窒素とあわせて注ぎ、ビールのような泡が特徴です。
アイスコーヒーなのですっきりしていますが、この泡のおかげでとてもクリーミーに感じます。
まろやかですので、見た目の特別感のわりには飲みやすいでしょうか。
ただこのお店のニトロコーヒーは、少し酸味がありましたので、苦手な方は要注意です。
シンプルなアイスコーヒーは深煎りで酸味のないしっかりした味でしたので、その方はこちらをおすすめします。
グリーンベリーズコーヒーのおすすめメニュー
このお店では特に、スコーンをおすすめします。
かなりたくさんの種類があって、どれも本当においしいです。
大きさはスターバックスのスコーンと比べると半分ちょっと、というところでしょうか。
バターよりキャラメルの甘さがすごい「バタースコッチ」
抹茶のほろ苦さとホワイトチョコのしっとりした甘さの「抹茶&ホワイトチョコ」
2種類のチョコがあわさってチョコ好きにたまらない「ブラック&ホワイトチョコ」
シナモン香る落ち着いた味の「アップル&シナモン」
私が食べたのはこの4つですが、特に「抹茶&ホワイトチョコ」と「ブラック&ホワイトチョコ」がおいしかったです。
注文するとあっためてもらえるので、少し溶けたチョコレートがおいしいのです。
食事系では、ブリトーがとてもたっぷりとチーズを使っていて、すごく食べごたえがありました!
ノイカフェ苦楽園店【ゆったりくつろげるスロー空間】
苦楽園の駅から少し離れたところにあるお店です。箕面にもありますね。
無料で使えるお店の駐車場があります。テニスコートと焼肉屋さんもすぐ近くにあるので、その駐車場と間違えないようにしてください。
いつまでもいれちゃう居心地の良さ!
このお店の特徴はなんといっても、居心地の良さです。
座席同士の感覚が広々とした店内で、座席もゆったりでき、時間がゆっくり流れているようです。
友達同士やカップルなど、リラックスできる人と来ている人や、1人で誰にも邪魔されず読書をしたりのんびりしている人が多いです。
夜も22時ラストオーダーと遅くまでやっている(コロナ禍での営業時間帯はご確認ください)ので、夕食後のスロータイムにぴったりです。
お茶としてだけでなく普段の食事にも使える
このお店は他のカフェに比べて、食事メニューが豊富です。カレーやハンバーグ、パスタなんかも揃っています。そしてもちろん、ボリュームのある大きなケーキもあるのでお茶として使うこともできます。
コーヒーの味はそこまでこだわってはいないのか、本格的なものではありませんでしたが、このお店の価値は時間・空間・雰囲気だと思います。
食事→お茶→そのままゆっくり…
つまり、このお店に来て食事をすると、居心地の良さでゆっくりしてしまい、そのままちょっとコーヒーでも飲んでお茶しようか、となります。
そしたらさらにゆっくりまったりとしてしまって、気持ちのいい時間を過ごせます。
そんなお店なので、落ち着いてゆっくりおしゃべりしたい、リラックスしたい、という方に特におすすめです。
おわりに
以上、阪神エリアでおすすめの駐車場付きカフェでした。
他にもたくさんおすすめなカフェがあるので、少しずつご紹介していこうと思います。
いろんなジャンルのお店があるので、「こういうお店に行きたい!」という願いにピッタリ合うお店を紹介できれば嬉しいです。
そのときの気分に合った素敵なお店を見つけましょう!